- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 授業/C言語基礎/switch文 へ行く。
条件分岐のところでは、if文の使い方を勉強しました。
ここでは、
if文による場合分け †
int i; printf("数字を入力してください:\n"); scanf("%1d", &i); if (i == 0) { printf("ゼロ\n"); } else if (i == 1) { printf("一\n"); } else if (i == 2) { printf("二\n"); } else { printf("三以上\n"); }
switch文による場合分け †
if文による場合分けにおいて、if文の条件文が、次の条件を満たすとき、このif文をswitch文に書き換えることができます。
- 条件式の左辺がすべて同じ
- 条件式の右辺がすべて整数の定数
switch文は、次の形をしています。
switch (条件式の左辺) { case 定数1: 処理1 case 定数2: 処理2 ... default: いずれの場合にも当てはまらないときの処理 }
switch文は、条件式の左辺を計算し、その値が定数iに等しいときに処理i以後の処理をすべて実行します。 どの定数にも当てはまらない場合には、default: の次に書かれている処理を実行します。
ここで、条件式の左辺の値が定数iに等しいとき、処理i以後の処理がすべて実行されることに注意しましょう。
int i; printf("数字を入力してください:\n"); scanf("%1d", &i); switch (i) { case 0: printf("ゼロ\n"); break; case 1: printf("一\n"); break; case 2: printf("二\n"); break; default: printf("三以上\n"); }